初めての自治体仕事と小諸のひなちゃん 

みらいの地域コーディネーター大矢に、地方創生について「広く熱く」語っていただく当コーナー。
今回は、大矢が初めて自治体と仕事をした時のエピソードについてお聞きします。
ある職員の方から、地域で活動する際に一番大事な姿勢を学んだそうですが、どのような出会いだったのでしょうか?

初めての自治体仕事は、どちらでされたのですか?

長野県小諸市です。軽井沢の近くで、浅間山の南斜面に広がる高原都市です。市内中央に千曲川が流れる自然豊かなところです。 

お仕事をされたのはいつ頃ですか?

2020年の夏、新型コロナウイルス感染症の影響で経済状況が悪化し始めていた頃ですね。地方では、もともと人口減少による様々な課題がある中でパンデミックが起こり、「何か手を打たなければ」という危機感が高まっていた時期だったと思います。
一方で、ライフスタイルにも変化があって、首都圏を中心に地方移住への関心が高まり始めた頃でもありました。 

どのようなお仕事をされたのでしょう?

小諸市の人口拡大に向けた調査と戦略立案に携わることになりました。
「まちのどのような魅力を発信したら人を呼び込めるのか」といったことを探るプロジェクトですね。移住体験ツアーを企画することになったのですが、まちを知らないとなにも始まらないので、最初に市役所の職員さんと一緒に、市内の色々な所を回りました。 

市役所の職員の方と?

そうです。ひなちゃんの愛称で、地域の方々にとても親しまれている若い職員さんだったのですが、市内の魅力的なところをたくさん案内してくれました。 

どんなところを案内してもらったのですか?

有名どころで言うと、小諸城ですね。城郭が城下町よりも低い位置にあることから「穴城」と呼ばれていて、桜の名所でもあるお城です。加賀藩前田家が江戸に向かう際に通ったという北国街道沿いも案内してもらいました。街道沿いで行われる町おこしプロジェクトなんかも含め、「東京の人達にこんなところを案内したら面白いと思いますよ」とひなちゃんから教えてもらい、移住体験ツアーの企画を一緒に詰めていきました。
そんな中で一番印象的だったのが、トマト農家さんでの出来事です。

トマト農家さん?

移住体験ツアーで、トマトの収穫体験をさせてもらえることになりました。
みんなでトマトを収穫して、採れたてのトマトでサンドッチを作って畑で食べるという企画を実行できることになったんです。振り返ると、トマト農家さんにツアー開催を受け入れもらえるというのは、すごいことだったなと思うんです。ひなちゃんがいたからこそ、実現できたんだなって。

それは、どういうことでしょうか?

当時、コロナ禍真っ只中だったんですよね。
トマト農家さんのお話によると、ツアー参加者の中からコロナ患者が出たら、収穫したトマトだけでなく、農園全部が出荷停止になってしまう恐れがあるとのことでした。それを聞いて、リスクを承知の上で、今回のツアーの受け入れをしてくださったことに、頭が下がる思いでした。

ひなちゃんだからこそ、開催ができたというのは?

トマト農家さんに「どうして、そこまでして、今回のツアーを引き受けてくださるんですか」ってお伺いしたんです。そしたら笑いながら、「いや、もうひなちゃんに頼まれると、断れないんだよ」っておっしゃっていたんです。

ひなちゃんの人望が農家さんを突き動かしたんですね。

小諸城をひなちゃんと一緒に歩いていたときも、その公園内を整備している植木屋さんが手を止めて、すっと立ち上がって、「おお、ひなちゃん!!」って声をかけるんですよ。すごく愛されているなと感じましたね。

どうして、ひなちゃんはそんなにも地域の方から愛されているんだと思いますか?

とにかく地域のためになることは、断らずに、やってみる、そんな姿勢が地域の方の心に響いているんじゃないでしょうか。例えば、消防団に入っていたり、地元の部活動のマネージャーをしていたりね。呼ばれると土日でも飛んでいくんですよ。ひなちゃん自身も、いくつの地域団体に所属しているのか分からないと言っていました。地元の方々も、ひなちゃんが日頃から地域のために汗水垂らして行動している姿を知っているんですよね。だからこそ、「ひなちゃんの頼みなら・・・」と受け入れてもらえるんだと思いました。

ひなちゃんだからこそ、地域の方が協力をしてくれるんですね。

そうですね。ひなちゃんと行動を共にして、まちづくりの基礎は、地域に愛されることなんだと学びました。自分がその地域で何か事業をしたいと思った時、これは地域のためになるはずだと、どんなに絵を描いたとしても、地域の方との関係性がないうちは前に進まないんですよね。なぜなら地域を作っているのはそこに住んでいる方たちだから。そんなことを、ひなちゃんに教えてもらいました。

ひなちゃんからの学びが、大矢さんの活動姿勢の根底にあるということですか?

ありますね。地域を活性化するためには「まず自分が動く」というのを指針に活動していますが、これはひなちゃんの姿から確実に影響を受けています。協力者は待っていても現れなくて、まずは自分が一生懸命取り組むことで、自ずと道が開けていくのだと思っています。

ひなちゃんに出会ったからこそ今があるのですね。

間違いないです。自治体にはこんなに素晴らしい方がいるんだなって感動しました。初めての自治体仕事をひなちゃんとできたことは、私にとってすごく大きな経験でしたね。

素晴らしい出会いだったのですね、ありがとうございます。

今回は、大矢の地域コーディネーターとしての活動姿勢に大きく影響を与えた、ひなちゃんとの出会いについて語っていただきました。 
次回もまた、現在の地方創生事業を形づくる大切な気づき、そして出会いについてお話いただきます。
お楽しみに!