みらいの地域コーディネーター大矢に、地方創生について「広く熱く」語っていただく当コーナー。
現在、熊本県・天草市を主な拠点とし、進出企業と地域との橋渡し役になるべく活動している大矢。今回は、地域コーディネーターとして活動をはじめたきっかけや、地方に拠点を移そうと思った理由、そしてなぜ天草という地を選んだのかについてお聞きします。
東京から地方創生事業に携わっていた大矢が、縁もゆかりもない地に移住することを決意した理由とは?
早速インタビューしてみましょう。
大矢さんが地方に拠点を移されたのはいつ頃ですか?
2021年の7月です。当時はコロナ禍ということもあり、多くの地方自治体から地方創生事業に関するご相談をいただいていました。その中で私自身も葛藤を感じていて、東京から出張でこの事業をやるのではなく、自分自身が「地方の人になろう」と決断をしたんです。
“葛藤”というのは、どういったことでしょうか?
当時はパンデミックの中、テレワークの普及など、人々の働き方に大きな変化があった頃でした。地方への企業誘致も注目される一方、誘致した企業が土地に定着できず、補助金が切れたら撤退する事案があることを知りました。その時「私がこの事業をやればやるほど、悲しむ人が増える可能性があるのかな」と思ったんです。
「悲しむ人が増える」とは、なぜでしょうか?
前回のコラムでもお話をしましたが、誘致した企業が撤退するということは、その企業で働いている人の仕事がなくなり、失業者が生まれてしまうんですよね。せっかく誘致をしたのに、結果として誰かが悲しんでいる。そんな切ない話はないなと思いました。しかし企業誘致をやらなければいいのかと言えば、それは違うなと。
企業誘致は必要だと考えておられたのですね?
はい。企業誘致は、地方のデジタル化を進めたり、若者がやりたい仕事を生んで地域に人を定着させることで、人口減少を緩やかにすることができます。また一次・二次産業を活性化していくような企業を誘致できれば、地域が良い方向に向かっていく。持続可能な社会を目指していくために、企業誘致は必要だと考えていました。
企業誘致の必要性は感じつつも、現実は違っていたんですね。
そうですね。ではどうすればいいんだ?と考えた時に、ただ地方に企業を誘致して終わりではなく、「進出企業と、地域の企業や住民をつなぐ役割を担う人がいればよいのでは?」と考えました。“地域コーディネーター”というアイディアはここから生まれたんです。
そして、私自身が地域コーディネーターとなって、進出企業と地域の方々が信頼関係を築くお手伝いをし、皆が一体となって街を活性化させていく事例を作ろうと思いました。
「日本の端から日本を元気に!」というキャッチコピーも、その時に思い浮かんだものです。
「日本の端から日本を元気に!」面白いキャッチコピーですね!
当時400以上の地方自治から相談を受ける中で、「自分たちの町にはなにもない」と、希望を持てないでいる自治体が多くありました。しかし、そんな中でも地域の活性化を願い、懸命に仕事に取り組む自治体職員の方々の姿を見て、希望となるモデルを作りたいと思ったんです。「自分たちもできるんじゃないか」と思えるような“勇気を与える場所”=日本の端っこがいいかなと。
熊本県・天草市を選ばれたのは、どのようなご縁だったのでしょうか?
私の考えを聞いてくださった天草市役所の職員の方が「天草で一緒にやることはできませんか?」と声をかけてくださったのがきっかけです。実際現地へ足を運んでみると、電車は通っておらず、熊本市から約2時間かけて車で向かいました。まさに西の端の離島という印象でしたね。
西の端の離島! 天草はどんなところですか?
とてもいいところですよ! 潜伏キリシタン関連遺産が世界遺産として登録されていたり、野生のイルカに出会えたり、『天草エアライン』という“日本一小さい航空会社”の異名を持つ航空会社があったりと、魅力あふれる天草に心惹かれました。
「地方自治体の希望となるモデルをここ天草から作ろう」、むしろ「天草を元気にできなかったら、どこに行っても無理だ」と、天草の海を眺めながら思ったのを今でも覚えています。そして私も、東京から天草への移住を決意しました。
大矢さん自らが、天草へ移住された理由は?
私自身が想い描いた描いた事業なので、誰かに頼むのではなく、自分の人生をかけてやろうと思ったからです。東京に家族がいるので、単身で天草へ行きました。
単身で天草へ! 不安はなかったのですか?
周りの方からは「よくそんな決断ができましたね」と言われますが(笑)、前回までのコラムでお話ししたように、これまでのたくさんの出会いや経験が現在に繋がっているんです。それぞれの場所で自分の使命を全うしようとする方々を見て、「自分にも何かできるんじゃないか」と思っていました。不安がなかったと言ったら噓になりますが、それ以上の使命感のようなものがありましたね。
これまでの大矢さんの経験や想いが、天草と言う地で形になっているのですね。
今振り返るとそうですね。現在は天草へ進出してくださった誘致企業が、現地企業になることを目指して活動しています。地域に根差し、地域から愛される企業になって、天草を盛り上げてくれたら嬉しいと思っています。
熱い想いを胸に、天草の地で地域コーディネーターとしてのスタートを切られたのですね。
ありがとうございます。
今回は、大矢がライフワークとして活動している地域コーディネーターとしてのはじまりや、天草への移住について語っていただきました。
次回は、ほとんど知り合いもいなかった天草の地で、地域の方々との信頼関係をどのように構築していったのか、といったお話を伺います。
お楽しみに!